- ゆでたまごをつくったんだけど、うまくむけない。。。
- 白身が殻にくっついてボロボロ。。。
誰もが1度は、こんな経験をしているはずです。
せっかくゆでたまごを作っても、うまくむけずに見た目がボロボロだと凹みますよね。
ひとりで食べる分にはボロボロでも良いかもしれませんが、お弁当やパーティーなど、人前に出すのは恥ずかしい。。。
今回は、そんな「ゆでたまごがうまくむけない!」ときに試してほしい、ツルっとむけるゆでたまごの作り方を伝授しようと思います。
ポイントは、「フォークでおしりにヒビ」です。
[quads id=1]
そもそもどうしてゆでたまごはうまくむけないの!?
作り方の前に、「そもそもどうしてゆでたまごがうまくむけないのか」その理由を知っておきましょう。
よく言われるのが、「新鮮だから」というもの。
新鮮な卵の白身には二酸化炭素がふくまれていて、ゆでたまごにする過程で二酸化炭素は温められ膨張します。
すると、白身が押し出され殻にくっつきやすくなり、うまくむけなくなってしまうんだとか。
なので、卵がすこし古くなるまで待つと、自然に二酸化炭素が排出され、むきやすくなります。
ただ、「古くなるまで待ってられない!」ということが多いはず。
今回は、23日にパックされた卵を使って、25日に茹でた方法です。
[quads id=1]
ツルッとむけるゆでたまごの作り方
実は、ツルッとむけるゆでたまごの作り方は、とっても簡単です。
卵のおしりの部分をフォークで軽く叩いて、少しヒビを入れるだけ。(ここがポイント)
こんな感じにかるくヒビができれば大丈夫。もちろん、フォークじゃなくスプーンでもいいです。
次に、沸騰したお湯におたまをつかって卵をそ~っと投入します。(ここもポイント)
勢いよく落として卵が割れないように、おたまを使います。
茹で加減はお好みでOKですが、半熟にしたい場合7分くらいが良いようです。
7分経ったら、卵が隠れるくらい水を張った大きめのうつわへ、おたまを使ってそ~っと移し替えましょう。
上の写真を見てお分かりかと思いますが、右端のたまごは、ヒビを入れるときに強く叩きすぎた失敗例。
茹でている最中に少し白身が出てしまいました。
[quads id=1]
卵が触れるくらいの温度になったら、必ず水のなかで殻をむいていきます。(ここも重要)
すると、気持ち良いくらいツルッと殻がむけます!
殻がほぼそのままの形でツルっとむけるので、殻剥きに時間もかかりません。
出来上がり!ツルツルゆでたまごが完成しました。
ヒビを入れすぎると、こんなふうに亀裂が入ってしまうので、そこだけは注意してください!
- 茹でる前に「フォークでおしりにヒビ」
- お湯に投入するときはおたまでそ~っと
- 水のなかで殻をむく
この3つがポイント。ぜひ試してみてください。
きっと、ゆでたまごを作るのが楽しくなるはずですよ。
洗顔料や化粧水選びでお悩みではありませんか?
様々なメンズコスメをレビューしている管理人が
- 泡立ちが良いか
- 肌に優しい成分を配合しているか
- 保湿力は高いか
- パッケージデザインが優れているか
を基準に、メンズ洗顔料&化粧水を3つ厳選しました。
本当におすすめできる商品をまとめたのでチェックしてみてください!