道具

【旅行や普段使いにおすすめ】カリマーのトレックキャリーサコッシュがちょうどいい



※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ゆき
ゆき
こんにちは!YUKITABI運営者のゆきです!

 

今年は久しぶりに海外に行くので、いろいろと旅に必要なアイテムを揃えています。

最近ゲットしたのが、パスポートや財布、スマホなどを肌身離さず携帯するために購入したカリマーのサコッシュ

このサコッシュ、いろいろな意味で絶妙にちょうどいいアイテムなんです。

すっかり気に入ってしまいました。

 

この記事では、カリマーTreck Carry Sacoche(トレックキャリーサコッシュ)の

  • スペック
  • 詳しい写真
  • ちょうどいいポイント

をまとめてみました。

Yuki
Yuki
「使い勝手がよくちょうどいいサコッシュを探している」という方にはおすすめできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

カリマー『トレックキャリーサコッシュ』の主なスペックについて

ご存知の方も多いと思いますが、カリマーはイギリス発祥のアウトドアブランドです。

その語源は「carry more=もっと運べる」。カリマーはチャールズ&メアリー・パーソン夫妻によって、サイクルバッグメーカーとして誕生した

引用元:カリマー公式サイト

リュックサックが有名ですよね。

 

そんなカリマーが、機能性と使いやすさにこだわり作りあげたのが、treck carryシリーズのサコッシュ「treck carry sacoche(トレックキャリーサコッシュ)」です。

treck carryシリーズはサコッシュの他に、

  • フロントバッグ
  • 財布
  • スナックポーチ
  • ヒップベルトポーチ
  • ショルダーポーチ

などがあります。

 

トレックキャリーサコッシュのスペックをまとめるとこんな感じです。

素材 ナイロン
ポリプロピレン
表地 KS-N100d HT
Birdeye
サイズ 縦20cm
横21cm
マチ3cm
ポケット数 3つ(メッシュ部分を含む)
重さ 80g
ショルダーの長さ 約127cm

素材は100%ナイロン&ポリプロピレンでしっかりした印象

メイン素材は100%ナイロン。帯紐の部分は強度や耐火性に優れたポリプロピレンが使われています。

使って間もないので耐久性は未知数ですが、80gと軽量なのに作りはとてもしっかりしています。

スポンサーリンク



独立した3つのポケットを装備

ポケットは全部で3つ。

  1. メイン収納
  2. セカンド収納
  3. メッシュ部分の収納

という感じになっています。

 

メイン収納はボタンになっていて、パチっと留めるタイプ。

 

セカンド収納はジップで開閉。引っかかりもなくスムーズです。

 

メッシュ部分の収納はマジックテープ式です。

 

内ポケットはついていませんが、それぞれが独立しているので整理しやすい構造です。

簡単に長さ調整可能なショルダーは細すぎず太すぎない

ショルダーの長さはもちろん調整可能で、お好みの長さ(127cmくらいまで)で使うことができます。

サコッシュのように首にかけるバッグは、ショルダー紐が細いと首や肩にめり込んで疲れやすいですよね。

かと言って、太すぎも見た目が微妙でかさばります。

 

その点トレックキャリーサコッシュは、細すぎず太すぎずと言った感じ。

荷物を入れすぎると首や肩に負担があると思いますが、通常使用なら快適に使えます。

スポンサーリンク



カリマー『トレックキャリーサコッシュ』のちょうどいいポイント

Yuki
Yuki
では次に、トレックキャリーサコッシュの「ちょうどいい!」と感じたポイントをご紹介します。

以下の5つになります。

  1. サイズ感
  2. 使い勝手
  3. 程よいオシャレ感
  4. 普段使い

サイズ感がちょうどいい

ぼくがトレックキャリーサコッシュを選んだ1番の理由は、ちょうどいいサイズ感だったからです。

人によってベストな大きさは変わると思いますが、縦20cm・横21cmのサイズは絶妙で、

  • スマホやバッテリー、財布を入れたい
  • 旅行に必要なパスポートや切符などを入れたい
  • あまり邪魔にならない大きさがいい

というなら、ピッタリだと思います。

 

  • キーケース
  • 旅行用の小さめの財布(文庫本で代用)
  • パスポート
  • バッテリー
  • iPhone
  • AirPods
  • リップクリーム

これくらいなら、余裕で収納できます。

横長でA4サイズくらいのサコッシュも多いですが、それよりは一回り小さめなので、かさばらず動きやすいです。

使い勝手がちょうどいい

先ほども書きましたが、トレックキャリーサコッシュは独立した3つのポケットを備えています。

ですので、アイテムを整理しやすく使い勝手が良いです。

 

例えば、1番よく使うジップ付きの「セカンド収納」には、

  • スマホ
  • イヤホン
  • バッテリー充電

などよく使うものを収納。

 

大きめの「メイン収納」には、

  • パスポート
  • キーケース
  • カード入れ
  • 財布

など、大切なものを収納。

フロントにある「メッシュ部分の収納」は、ペンやハンカチなどサッと入れやすいものを収納しておくと便利です。

 

 

また、メイン収納は折りたためる形状になっているので、最大まで伸ばすとiPad(9.7incn)がすっぽり入るくらい大きくなります。(画像はiPadが中に入った状態です。)

さすがにiPadの持ち運びには適していませんが、見た目以上に収納力のあるサコッシュです。

スポンサーリンク



程よいオシャレ感がちょうどいい

また、デザインも「ちょうどいいな」と思いました。

あまり主張がなく、カラーラインナップも地味ですが、落ち着いたデザインなのでどんな服にも合わせやすく、程よいオシャレ度が気に入っています。

ちなみに、カラーラインナップは、

  • ブラック
  • ゴールド
  • ミッドナイト
  • アマゾン
  • レジオン

の5種類。どの色もシックな感じです。

 

シンプルなカリマーのロゴも◎。

先ほども書きましたが、横長のサコッシュが多いなか、

  • 正方形に近いシェイプ
  • メイン収納部分の長さを変えられる

この2点は個性的だと思います。

普段使いにもちょうどいい

今回、トレックキャリーサコッシュは旅行用に購入しましたが、、、

実は普段使いにもちょうどよく、すでに外出時には手放せない存在です。

  • スマホ
  • イヤホン
  • リップクリーム
  • カード類
  • 鍵

などを入れておくには本当に便利。近所の外出は、身軽なトレックキャリーサコッシュがめっちゃ快適です。

旅行はもちろん、普段使いも便利なので購入して本当によかったです。

スポンサーリンク



使い勝手が絶妙!カリマーの「トレックキャリーサコッシュ」はおすすめ

というわけで、カリマーの使い勝手が絶妙なサコッシュ「トレックキャリーサコッシュ」をご紹介しました。

  • ちょうどいいサイズ感のサコッシュを探している
  • 使い勝手がよいサコッシュがほしい
  • 旅行や普段使いに利用したい

という方にはおすすめできるので、チェックしてみてくださいね。

Yuki
Yuki
今からトレックキャリーサコッシュをぶらさげて旅行にいくのが楽しみです( ´・ᴗ・` )
男性におすすめできる洗顔料&化粧水3選

洗顔料や化粧水選びでお悩みではありませんか?

様々なメンズコスメをレビューしている管理人が

  • 泡立ちが良いか
  • 肌に優しい成分を配合しているか
  • 保湿力は高いか
  • パッケージデザインが優れているか

を基準に、メンズ洗顔料&化粧水を3つ厳選しました。

本当におすすめできる商品をまとめたのでチェックしてみてください!

メンズ洗顔料&化粧水
ベスト3をチェック