「AppleWatchでボイスメモがとりたい」
「iPhoneじゃなくてAppleWatchで録音がしたい」
そんなときに使ってみてほしいのが、AppleWatch対応のサードパーティー製アプリ「録音(ボイスレコーダー)」です。
この「録音」アプリ、
- シンプルなUI
 - 操作が簡単
 - 無料だけど一通り機能は揃っている
 
このように、とってもおすすめです。
使い方をサクッと紹介していくので、参考にしてくださいね。
AppleWatchで簡単にボイスメモ!「録音」アプリの使い方
まずは、「録音(ボイスレコーダー)」アプリをインストールしましょう。
AppleWatchに表示されない場合は、
- iPhoneのウォッチアプリを開く
 - 「マイウォッチ」タブを開く
 - 「利用可能なAPP」から
 - Voice Recorderのインストール
 
このようにすれば、ウォッチ側にインストールされるはずです。
続いて、AppleWatchで録音アプリを起動します。
すると、このような画面になるはずです。
iPhone側で録音するか、Apple Watch側で録音をするかを選択できます。
AppleWatchのマイクで録音したい場合は、Apple Watchのアイコンをタップしておきましょう。(iPhoneのアイコンをタップした場合は、リモコン代わりになるイメージです。)
あとは、左側にある「◯」のアイコンをタップして録音を開始するだけ!
中断したいときは左の一時停止ボタンを、録音を終えたいときは右の終了ボタンをタップすればOKです。
録音終了後は、このような画面になって、
- 再生
 - 名称変更
 - iPhoneに送信
 - 削除
 
のいずれかを選択できます。
[quads id=1]
録音したボイスメモはiPhoneに送信してからシェアやコピーが可能
録音した音声をシェアしたり、外部に送りたい場合は、iPhone上で操作をする必要があります。
録音終了後に「iPhoneに送信」をタップ。
すると、iPhone側の「録音」アプリに、録音した音声が送られているはずです。
送られた音声ファイルをタップすると、このような画面になり、様々な設定ができるようになります。
赤い線で囲った部分のアイコンをタップすれば、
- AirDropで共有
 - メッセージへの添付
 - コピーやファイルに保存
 - ファイル名の変更
 - カメラロールへの保存
 - 様々なアプリへのシェア・コピー
 - 削除
 
など、一通りのことはできます。
また、左上にある設定アイコンをタップすれば、
- 録音フォーマット
 - パスワード設定
 - 録音した音声の保存先
 - アプリのテーマ(色)
 
なども設定できます!
[quads id=1]
AppleWatchをボイスレコーダーにしたいなら「録音」アプリはおすすめ
というわけで、「録音(ボイスレコーダー)」アプリの使い方を解説しました。
最初にも書きましたが、
- シンプルなUI
 - 操作が簡単
 - 無料だけど一通り機能は揃っている
 
そんなアプリなので、AppleWatchをボイスレコーダーにしたいなら、ぜひ使ってみてください。
音質に関しても、割とよく声を拾えるので、ボイスメモの役割は果たせると思います。
無料版で十分使えるので、AppleWatchにインストールしておくと便利ですよ。
併せて読んでもらえたら嬉しいです!
洗顔料や化粧水選びでお悩みではありませんか?
様々なメンズコスメをレビューしている管理人が
- 泡立ちが良いか
 - 肌に優しい成分を配合しているか
 - 保湿力は高いか
 - パッケージデザインが優れているか
 
を基準に、メンズ洗顔料&化粧水を3つ厳選しました。
本当におすすめできる商品をまとめたのでチェックしてみてください!

											
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												