この記事を読んでいるということは、
どうしたらいい?
と悩んでいるのではないでしょうか?
- 清潔にしているのに臭う…
- 電車や人混みでニオってないか
気になる - 家族や友人に指摘された
こんな感じだと、「何か良いニオイ対策はない?」と悩みますよね。
そこでおすすめしたいのは、アロマの力を使ったニオイ対策です。
「アロマオイル」は様々な利用法がありますが、実は頭皮のニオイ対策にも使えるスグレモノなんです。
今回は、アロマテラピー検定を取得しているセラピストの妻の協力を得て、
- ニオイ対策に向いているアロマオイル
- アロマスプレーの作り方
- アロマ配合のニオイ対策シャンプー
をまとめました。
詳しくお話していくので、頭皮のニオイが気になる方は参考にしてもらえると嬉しいです!
この記事を書いているぼくは、美容セラピストの妻に影響されてメンズコスメ好きになった30代。
いろいろなメンズコスメを試してレビューしています!
アロマオイルは頭皮のニオイ対策にも使える
アロマといえば、「リラクゼーション」「癒やし」「インテリア雑貨」というイメージが強い人も多いはずです。
しかしアロマオイルは、ディフューザーなどを使った芳香浴(香りでリラックス)以外にも、
- お風呂でアロマバスを楽しむ
- アロマでコスメを作る
- 掃除や除菌にアロマを使う
など、いろいろな使い方があり、今回お伝えする頭皮のニオイ対策にも向いているんです。
植物の有効成分でケアできるので、化学物質に頼りたくない人にもおすすめです。
[quads id=1]
【セラピストに聞く】頭皮のニオイ対策に向いているアロマオイルとは
では、頭皮のニオイ対策に向いているのは、どんな「アロマオイル」なのでしょうか?
セラピストの妻に質問する形でお伝えしていきますね。
頭皮のニオイ対策には、どんなアロマオイルを使ったら良いの?
頭皮をマッサージをしたり、ツボを押すときに「アロマの力」を加えることで、さらに心地よい施術を体験してもらえるの。
頭皮のニオイの原因は「皮脂」や「汚れ」と言われているから、理にかなってるかも。
- ティートゥリー
- ラベンダー
- ローズマリー
- パチュリ
- サンダルウッド
- ユーカリ
- ベルガモット
血行促進効果があるから、細胞が活性化されて頭皮のバランスを調整してくれるの。
頭皮環境をケアするから、フケが気になる人にもおすすめ!
実は「頭皮のニオイの元」になっているのは、皮脂の過剰分泌と言われています。
皮脂が過剰に分泌する理由は、
- ストレス
- 乾燥
- 食べ物
など様々ですが、アロマオイルは「頭皮環境の改善」や「リラクゼーション効果」を期待できるので、ニオイ対策にはうってつけなんです。
なかでもローズマリーのアロマオイルは、「若返りのハーブ」と呼ばれヘアケアやスキンケアに最適。
スッキリしたハーブの香りなので、ニオイ対策におすすめです。
※ただし、ローズマリーのアロマオイルは高血圧やてんかんの人は使用を控えたほうが良いとされています。注意のうえ使用してください。
[quads id=1]
【頭皮のニオイ対策に使える】アロマスプレーの作り方
では、アロマオイルをどのようにして「頭皮のニオイ対策」に使ったら良いのでしょうか?
どうやって頭皮に使うの?
アロマオイルは直接肌につけるのはNGだよね?
頭皮や肌に使うときは、「キャリアオイル」や「蒸留水」というもので希釈(薄めて)して使うの。
アロマは天然物だけど、間違った使い方をすると体に悪い影響が出ることもあるんだ。
最低限次のポイントに注意して!
- 飲まない
- 原液を肌につけない
- 目や目の周り・粘膜には使用しない
- 乳幼児には使用しない
- 通院中や妊娠中は医師に相談
- 以上を感じたらすぐ使用を止める
頭皮のニオイ対策には、希釈して使うのが良いんだ。
[quads id=1]
簡単にできる自分だけのアロマスプレーの作り方
アロマスプレーは、「お好みのアロマオイル」と「必要な道具を材料」を揃えれば簡単に作れます。
【材料】
- お好みのアロマオイル
- 無水エタノール
- 精製水
- グリセリン(乾燥が気になる方)
【道具】
- 保存容器(スプレータイプ)
- ラベル
- ビーカー
雑貨屋さんやドラッグストア、100円ショップなどで手に入りますが、Amazonなどでまとめて買いしたほうが手間はかからないかもしれません。
アロマオイルは、100%天然のものを選ぶのがポイントです。
材料と道具が揃ったら、以下の分量をビーカーで混ぜ合わせるだけです。
- アロマオイル 5滴
- 精製水 93ml
- 無水エタノール 5ml
- グリセリン 2ml
グリセリンには保湿効果を高める働きがあるので、頭皮が乾燥しやすい人はお好みでプラスしてください。
お風呂上がりや朝出かける前、外出先で頭皮のニオイが気になったときなど、いつでもひと吹きすれば良いだけ。
頭皮だけでなく、お肌のケアにも使えます。
[quads id=1]
アロマスプレーの注意点・気をつけたいこと
簡単に作れるアロマスプレーですが、いくつか注意点があります。
- 使用前によく振って混ぜ合わせる
- 冷蔵庫で保存する
- 長期保存はせず1ヶ月を目安に使う
市販の化粧品とは異なり防腐剤を使っているわけではないので、保存方法や期限には注意してください。
また繰り返しになりますが、アロマオイルの種類によっては妊娠中や高血圧、敏感肌の方には適さない場合もあります。
アロマオイルには使用法が記載されているので、よく読んで自己責任で使ってくださいね。
[quads id=1]
【アロマ配合シャンプーに見直す】頭皮のニオイ対策シャンプー
さてここまで、頭皮のニオイにおすすめできるアロマオイルと活用法をお伝えしました。
道具や材料を揃える手間はありますが、アロマは自然のちからでニオイ対策ができてリラクゼーション効果も期待できます。
ぜひ試してみてください。
また、頭皮のニオイが気になる方は、今使っているシャンプーを見直してみるのもひとつの方法です。
例えば、
- 洗浄力が強すぎる
- 香料でごまかしている
- あまり美容成分が配合されていない
こういったシャンプーを使っていると、皮脂分泌を過剰にしてしまったり、ニオイの根本的なケアになっていないケースもあります。
実際、「ラウリル硫酸ナトリウム」などのアルコール系洗浄成分を使っているシャンプーは、洗浄力が強いため、
- 皮脂がごっそり落ちてしまう
- 体が皮脂分泌をがんばる
- 皮脂が多くなりニオイにつながる
このサイクルが繰り返され、常に皮脂分泌が過剰になる場合もあります。
なので、
- 洗浄力がマイルド
- アロマやハーブの天然成分
をたくさん配合している
こうしたシャンプーを使うことでニオイ対策になります。
ちなみにぼくが使っているシャンプーは、「ハーブガーデン」という天然由来成分100%のボタニカルシャンプーです。
今回おすすめした「ローズマリーのアロマ成分」を配合しているだけでなく、
- ハーブティーをベースに作っている
- 7種類のオーガニックハーブを使用
- アミノ酸系洗浄成分で頭皮に優しい
このように、頭皮のニオイ対策に嬉しいシャンプーです。
ノンシリコンのボタニカルシャンプーですが、髪がギシギシにならずに気持ちよくシャンプーできるのも嬉しいポイントです。
詳しい使い心地は、ハーブガーデンシャンプーを男性が使った感想【メンズにもおすすめしたい】という記事でレビューしています。
併せて読んでもらえると嬉しいです。
ハーブガーデンは、Amazonや楽天でも購入できますが、、、
公式オンラインストアで定期便を申し込むと、約30%オフの最安値で購入できます。
定期便ですが回数の縛りがなく「いつ解約してもOK」なので、購入する場合は公式オンラインストアを賢く活用しましょう。
≫ハーブガーデン公式通販
(キャンペーン価格ページ)
https://herbgarden-sf.com/
洗顔料や化粧水選びでお悩みではありませんか?
様々なメンズコスメをレビューしている管理人が
- 泡立ちが良いか
- 肌に優しい成分を配合しているか
- 保湿力は高いか
- パッケージデザインが優れているか
を基準に、メンズ洗顔料&化粧水を3つ厳選しました。
本当におすすめできる商品をまとめたのでチェックしてみてください!